プロ連盟優勝!麻雀界の結束と未来!麻雀プロ団体日本一決定戦最終節最終戦レポート
9/25(日)14:30よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて放送された、第1回麻雀プロ団体日本一決定戦最終節最終戦の様子をお届けします!
対局者は、起家から順に
阿部孝則(RMU)
近藤誠一(最高位戦日本プロ麻雀協会)
木原浩一(日本プロ麻雀協会)
勝又健志(日本プロ麻雀連盟)
レポーターは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)です。
約400ポイント差。
大将戦がいかにポイント2倍といえど、この点差を1半荘で詰めるのは至難の業だ。
近藤・木原は、勝又とトップラスを決め、素点で14万点差ほど離さなければならない。
オヤ番が消滅し、優勝条件が消えた場合、近藤・木原はトータル準優勝を取りにいくのだろうか。
この辺りの作戦について、最高位戦・プロ協会ともに、近藤・木原とは特に会話せず、2人を送り出す。
近藤を見送った後、不思議そうな顔の私に、石橋が言った。
「もう、誠一さんに任せるってことだよ」
近藤・木原は、それぞれ無言の熱意を預かって、最後の大将戦に向かう。
すると、東1局に意外な形で勝又ラス条件が達成される。
阿部のリーチに、イーシャンテンから3sをツモ切って勝又が放銃したのだ。
一発放銃で18000。
近藤・木原ともに、これであとは特大トップを狙うだけとなる。
すると、その1本場、白をポンしている近藤の手が止まった。
ドラが東で、中は自分で切っていて1枚切れ。
近藤はここからソウズを払うと、フリテンを物ともせず、白の加カン後にドラ東をツモって4000・8000を決める。
あと、10万点。
東2局には、木原も2000・4000で近藤を追う。
しかし、この後、両者とも点数を伸ばせないまま南入。
すると、勝又があっさり阿部のオヤ番を終わらせる。
勝又はラスオヤであるため、あと2局を終わらせることが勝利条件だ。
その絶対に落とせないオヤ番で、近藤が感覚派の真骨頂を見せる。
一般的には4p切りだろうか。
ドラが出ていくテンパイになるおそれはあるが、必ず好形でテンパイし、9mツモ以外はマンガンからハネマン級の手となる。
一方、近藤は7mツモ切りを選択した。
すると、6mを引き入れ、リーチの後すぐに9mツモアガリ。
常人には踏めない最速最高打点の手順で、ウラも乗せて6000オールを決めた。
あと、8万点。
しかし、1本場では勝又がアガり切って2000・4000。
近藤のオヤを終わらせる。
勝又としては、あと1局。
そして、ついにそのときがやってきた。
南3局1本場、勝又がアガり切り、木原のオヤを落とす。
これでプロ連盟の優勝が確定した。
オーラスでは、近藤がトータル準優勝を決める3900を静かにアガり、第1回麻雀プロ団体日本一決定戦は、日本プロ麻雀連盟の優勝で幕を閉じた。
優勝・日本プロ麻雀連盟
日本プロ麻雀連盟には、株式会社サイバーエージェントより、団体運営協力金700万円が贈られた。
プレゼンターのサイバーエージェント代表取締役社長・藤田は言う。
「これを機会に、麻雀界が一致団結して、もっと産業として発展させていってほしい」
そして、藤田は「来年も再来年も今大会を開催予定である」と宣言。
これにより、各団体に所属する全選手が、この大会の出場を目標に1年間戦うことになった。
2016年9月25日。
この日は、競技麻雀界にとって大きな変革の日となったに違いない。
これまで、多くの者が唯一無二の「目標」としてきた、鳳凰位、最高位、雀王、RMUチャンピオンなどといったビッグタイトルに、麻雀プロ団体日本一決定戦に大将として参戦する権利という、新たな重みが付加されたからだ。
多くの競技選手に、麻雀プロ団体日本一決定戦で活躍すること、優勝することが最重要な「目標」の1つとして加わった。
そんな1日だったと感じるのである。
そして、いつの日か、この麻雀プロ団体日本一決定戦を「日本代表」選出の「手段」に昇華させることが、私たち麻雀プロに課せられた使命であり、今大会への恩返しであろう。
その目標に向かい、私たちは各々の稽古場に戻って、またひたすらに牌を握る。
今年のオリンピックで体操団体や卓球団体の日本代表を応援したように、W杯のサッカー日本代表やWBCの野球日本代表を応援しているように、無条件で麻雀日本代表を応援する日が来るに違いない。
そして、きっと、結束した麻雀日本チームは最強だ。
愛すべき日本の麻雀打ちたちよ、今こそ結束せよ。
そして、まだ見ぬ、世界中の麻雀打ちたちよ、チームJAPANを打倒せよ。
鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)
0コメント